Velocidrone で飛ぶ (3)/ 難しい操作用語はこう理解!

VelociDrone
VelociDrone画面より

さて、ドローンシミュレーター Velocidrone 設定の続きになります。

MODEL INPUTS/MIXES をごくごくシンプル設定にした状態ですと、「ASSIGN STICKS」画面では、スティックの斜め上下の動き、3回ほど合わせただけで、次に進めました。プロポ絵のモニターに「Centre Tx Sticks」と出ましたので左右スティックを真中に持っていきます。

VelociDrone画面より

左右スティックを真中に持っていきますと、下記のようにプロポ絵のモニターに「Follow Stick」と表示され、画面の左スティックがスーっと右に動きます(これを「左右」と呼んでおきます)。自分のプロポのスティックも同じように動かします。うまくいくと「右上」、「右右」、「左上」と動きを求められます。

VelociDrone画面より

全てうまく行くと、次は下記のようにプロポ絵のモニターに「Move Roll Stick Right」と表示されます。さて、新用語が出て参りました。「Roll Stick」? いつもの参考サイトには「ドローンのロール操作に使いたいスティックを動かします。 モード2で操縦したいときは、右スティックを右に動かします。」とあります。「モード2」?また、難解な用語がでてきてしまいましたが、この部分、結論を言えば、右スティックを右に動かすのでOKです。

VelociDrone画面より

少しだけわかったことを記載します。ドローンの教習本などを読みますと、Rollは別名エルロン(Air)。左右の動きで、飛行機が翼を左右に傾けて曲がっていく様子をイメージするとよいと思います。下記のサイトの下の方に機体の絵とともに動きが載っています。「③エルロン(ロール)…左右移動」と記載されいる図です。これが大変、わかりやすい。

第3回 ドローンの基本操作モード1とモード2の違いって? 基本動作の用語を覚える | TEAD
基礎知識からドローンに関する法律まで、本ブログでお伝えします。前回はドローンの基本操作について勉強しましたが、プロポの基本操作には『モード1』と『モード2』の2パターンがあります。基本操作は『スロットル』『ラダー』『エレベーター』『エルロン...

そ、そして、モード2が出来てたからにはモード1もあるわけで、この違いがややこしそうなのですが、ワタクシも下記のサイトのモード比較図(画像)をみてようやく理解することができました。図のタイトルはありませんが、4色の色矢印が出ているモード1とモード2が並んで出ている画像です。なお、モードは3、4とかもあるそうなのですが、ワタクシの頭が飽和するのでここでは省略します。

ドローンの操作法!モード1モード2の特徴!管理人が選んだのは
いざ、「ドローンをやってみよう」と思い立って、迷う問題が一つあります。それは…、 モード1を選ぶか? モード2を選ぶか? です。 いきなり、「なんのこっちゃ???」と思わせてすみませんm(_ _)m でも、大事なことなんです。 ドローンを手

これを見るとわかるとおり、「左スティック、右スティックの左右の動きは、モード1でもモード2でも同じ(変わらない)!」なのです。
なので、「Move Roll Stick Right」と出たら右スティックを右に動かせばよいのです。
ちなみにワタクシはモード2で練習することにしました。参考サイトがモード2で説明されているので余計な調整をしたくない、というごくごく浅い理由です。

続いての操作、「Move Pitch Stick Up」はスティック操作の上下の動きなので選択するモードに合わせて操作してください。モード2なら右スティックを上です。「Move Yaw Stick Right」は左スティックを右に動かします。「Move Throttle Stick Up」はモード2なら左スティックを上です。

だんだんわからなくなってきましたので、こんがらがりがちな点をまとめます。用語が統一されていない?のでわかりにくいのです。
 ①Thr(スロットル) … 上下移動(上昇、下降) [モード2:左スティック]
  → 要は自動車でいうアクセルです。スティックを上に動かせば羽根の回転が上がります。
 ②Ele(エレベータ)またはPitch(ピッチ) …前後移動(前進、後退)[モード2:右スティック]
  → ランナーに「ピッチ上げろ」のイメージで。スティックを上に動かすとドローンの前側が沈み、前進します。逆にスティックを下に動かすと、後ろ側が沈み後退します。カメラ視点で景色をみる場合は慣れないとわかりにくいかもしれません。用語エレベータは連想しにくいですかね。崖の前方に紐でしばった重りがあり、紐を前に出す(レバーを上げる)と重りが下がり、紐を引っ張る(レバーを下げる)と重りが上がる、とでもイメージするとわかりやすいでしょうか?
 ③Air(エルロン)またはRoll(ロール) … 左右移動(機体が横に傾く) [モード2:右スティック]
  → 先ほど記載した飛行機の翼が傾くイメージで。これもカメラ映像に慣れないと頭混乱してしまうかも。
 ④Rud(ラダー)またはYaw(ヨー) … 左右回転、旋回 [モード2:左スティック]
  → RudはRudder(舵)ですね。yawは偏走といった意味があるようです。無理くり方向かえるような感じなんでしょうかね?

とりあえず、マル数字内に記載した2つの用語は同じ意味、って覚えておくとよさげな気がします。